ビーイングバリュー経営を実践するための10の美意識。
2021.06.16
「世の中の風通しを良くする」
~世の中の風通し~
今の世の中の風通し、 皆さんは、どのように感じますか。
正直、風通しがいいと感じる方は、少ないかもです。
特に、コロナ渦で
行動も制限され、
閉塞感、歪み、つまり、、など、
風通しの悪さの方が、強いような。
では、風通しの良い世の中って、
どんな世の中なんでしょうか。
何か言葉を発すれば、
SNSで叩かれる。
いい時は持ち上げておいて、
一旦、何かあれば、叩く。
気に入らなけば、叩きまくる。
日本て、いつの間に、こんなに
”叩く”文化になってしまったのかと思うくらい。
ものごとは、見方を変えれば、
評価も大きく変わります。
真逆の評価も可能です。
要は、どの立ち位置から見るかです。
そこで、登場するのが、正論です。
この正論というのが、甚だ怪しい。
誰も否定できない正論を持ち出す。
その立場から、批判を行う。
安全な立場から、確実に攻撃が可能です。
先般、首相のアドバイザーである某経済学者が、
日本のコロナの現状を、さざ波、笑笑とツイートし、
大炎上しました。
本人は、自分が正しいと思う立ち位置から、
マクロ視点で、悪気なくコメントしたに過ぎず。
表現は別として、マクロ的に見れば、正論です。
一方、メディアは、
コロナで亡くなった遺族からすれば、
さざ波、笑笑とは、何事か。
人の命をなんだと思っているのかと噛みつく。
これも正論。
両者とも、自分が”正しい”という立場を
取ろうとする。
正しいという美旗のもと、
言い切ったり、攻撃したりする。
問題なのは、「どっちかだけが正しい」と
しようとすることです。
今や、正解がない時代。
正解が一つではない時代。
どっちかだけが正しいとすること自体が
正しくありません。
コロナ対応が、典型です。
ブレーキ踏まなきゃ、医療崩壊だ。
経済止めたら、倒産だらけで日本は沈むぞ。
どっちも正しい。
でも、どっちかだけとはいかない。
正解がない時代なんだと、
みんながきちんと向き合う。
見方はさまざま。
多様性の受容に尽きるかなと。
では、正解がない時代にどうするか。
思考を止めないこと。
安易に正しそうなことに飛びつかないこと。
立場を尊重しながら、対話すること。
対話の中から方向性を定めていくこと。
この手間を惜しまないこと。
対立より対話。
ビーイングバリュー経営の根幹です。
”どっちかだけ”思考を、やめましょう。
そうすれば、もっと世の中の風通しは
良くなります。
それでは、今日も素敵な一日を!
Bình luận