第6回1000年ブランドまつり
11月01日(金)
|四谷区民ホール(四谷区民センター9階)
『新しい自分を迎えにいく覚悟』 人は人によって人として成長を遂げていく生き物。生命は生命によって育まれるから。生命の連鎖の中で、自分自身は自分にしか変えることができない。 自分を生きる。 自分を生きるから、人と繋がり、共振し、世界に新しい音を響かせることができる。思い込みを外し、しがみついている枷を外し、新しい自分を迎えにいこう。 <ゼロリセット講演> 其の弐『人間とは何か』 日野 晃 氏 (日野武道研究所 代表) 其の壱『新しい時代を迎える』 重岡 昌吾 氏 (株式会社重岡 代表取締役) 其の参『心が創る自分』 大谷 徹奘 氏 (法相宗大本山薬師寺 執事長)


日時・場所
2024年11月01日 13:00 – 18:30
四谷区民ホール(四谷区民センター9階), 日本、〒160-0014 東京都新宿区内藤町87
イベントについて
3つの視座で「経営脳を刺激する」唯一の機会
経営者 × 研究者 × リベラルアーツ
わたしたちは、ゼロリセットの時代を生きています。単なるリセットではなく「ゼロ」リセット。過去の延長線上では生きられない、誰もが「イノベーション」を起こすことを強いられる時代。そんな時代を生き抜くために、わたしたちは「知識」より「刺激」を届けることにしました。 それも全く異なる分野3つの刺激を。
ルネサンス期を代表する芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチは言いました。「本当に物を観るということをしたいなら、異なる3つの角度から観る必要がある」と。これに倣いわたしたちも、いまこのときを観るために、3つの異なる刺激を毎回、企画しています。