top of page





録画配信
第4回1000年ブランドまつり
組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ!
五感を扱う力=野生の力を揺さぶる
いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から湧いてくる感覚は無視して、示されたデータのみを鵜呑みにする。頭だけを酷使し、身体が伝える情報を忘れている。もう一度、大きく呼吸して、「内なる野生」が感じていることに耳をすまそう。あなたの中に確実に存在する、五感を扱う力=野生の力を揺さぶり目覚めさせる3人が登壇します。
オープニング
特定非営利活動法人 自然生クラブ
- NPO JINENJO CLUB -
筑波山南麓をフィールドに、知的ハンディキャップのある人たちと共同生活をしながら、有機農業を中心とした環境運動に取り組む一方、その生活から生まれた感性を太鼓やダンス、絵画、演劇、造形などで表現する田井ミュージアムを運営している。ヨーロッパでの公演を契機に、アール・ディフェランシェ(Art différencié:異才の芸術)を実践する芸術団体との交流を深め、2009年には、国際交流基金より地球市民賞を受賞している。
全 体 総 括
⚠️ 視聴上のご注意 ⚠️
-
画質や音声が乱れる場合がございますので、予めご容赦ください。
-
できる限り何度も繰り返しご覧ください。
-
お申込み者以外の方へパスワードを教えたり、SNSの公開はやめてください。
-
ダウンロードもやめてください。
いま、ここ、に専念する刺激のシャワーを浴び続ける動画コンテンツを配信中
在り方を定める、経営脳への刺激の連鎖。
bottom of page